先週の土曜日に開催させていただきました【waltz シューシャインワークショップ】にご参加をいただきましたみなさま、ありがとうございました。
講習内容はいかがだったでしょうか。
ご感想やご指摘等、もしいただければ幸いでございます。
ワークショップデイリーケア編は、乳化性クリームや汚れ落とし等の道具の成分や使用量の話など、
waltzの考える『革に良いこととは何か』を実践する場となりました。ちょっと濃い目の内容であったかもしれませんが、waltzらしい内容を目指しました。
しかし冒頭で講師の橋本が『そもそも、靴の起源はエジプトで~』と話始めた瞬間、私は心の中で『そこから話すんかい』と突っ込みを入れながら、もだえておりました。橋本はガチガチに緊張していました。
後半は、お持ち頂いた靴を磨いていただきました。
デイリーケア編の磨き方は慣れてしまえばとても簡単です。
靴が健康的な輝きを取り戻してゆきます。
少し緊張もほぐれ、参加者のみなさんの笑顔が見れました。
最後は質問もポンポン飛び交い、意見交換。
今後、『デイリーケア編』の他に『鏡面磨き編(仮)』などの開催も予定しております。
次回の開催予定も近日ブログにアップ致します。
みなさまのご参加をお待ち致しております。
waltz 池田
〒101-0021
東京都千代田区外神田1-17-6
アトレ秋葉原1店 Defricheur×waltz
tel:03-5289-3826(waltzまで)
1
0 件のコメント:
コメントを投稿